「ディスプレイ」と一致するもの

この展示会は見てみたかった。 FPDの展示会である「Display 2007」が開かれているらしい。 期日は13日までと平日だけなので、私にはとても行くことは出来ない。

会場には液晶を中心として有機ELの展示もあったようだ。 PC用の展示は少なく、TVまたは産業用が多かったと言うのが残念なところだ。 個人的に凄いと思ったのは2.6型でXGA(1024×768ドット)を実現したエプソンの液晶だ。 携帯電話への搭載が可能なサイズなので、是非これを搭載した携帯電話を見てみたい。

東芝松下ディスプレイが、世界最大の21型有機ELディスプレイを開発したそうだ。 画像を見ると、画面部分よりも縁取りの方が大きいので、21型はどこまで含めて21型なのか気になるところ。 また、21型でもWXGA(1280×786ドット)と言うことなので、決して精彩なディスプレイにはなっていないと思われる。 これが製品化されるにはまだまだ道のりが長そうだが、有機ELは非常に綺麗とのことなので、今後の進展に期待している。

au design projectの最新機種、MEDIA SKINが店頭での販売を開始していたようだ。 INFOBARの時は、機能的にもやや物足りない印象があったが、一通りの機能は押さえているようだ。 ディスプレイが有機ELのQVGAになっているのが好印象。

やはりこれもCeBITの話題。 ASUSブースで展示されていたのは反転可能なディスプレイ搭載のUMPC。 つい">この間のエントリーに書いたFlyBookの最新型と同じ構造だ。 スペックとしては目新しいことはないようだが、価格は$1000以下になりそうと言うのは良い話題だ。

CeBITにて展示されていたと言うトリプルディスプレイ搭載のモバイル型PCの写真がEngadgetに掲載されている。 3枚ものディスプレイを折り畳んで収納するようだ。 記事にも輸送できるという意味でモバイルと書いてあるが、その通りだとしかいいようがない。 発想や見た目は面白いのだが、実用的かと言われれば全くそうではない。 これが単なる液晶ディスプレイだったらまだ需要はあったような気もするが、これは単に見た目のインパクトが強すぎるように思う。

今はやりのデュアルスクリーンだが、やはりコンピュータの世界にもデュアルスクリーンラップトップが存在していたようだ。 リンク先記事のEstari's 2-VUは15インチのディスプレイ(XGA)を2つ搭載しており、なかなかの迫力がある。 問題は値段だろうか。 なんと4350ドルと言うことで、その値段だけの価値があるのかはかなり不明だ。 他に重さやスペックなども気になるが、Gizmodoの記事内容を見る限り、たいしたものではなさそうに見える。 残念ながら話題先行型の製品のようだ。

">日本ではソフトバンク向けに提供されると言う、東芝G900もかなりのハイスペック端末だったが、このたび携帯電話事業に参入するイー・モバイルの端末もハイスペックだ。 なんと4.1型ワイドVGAディスプレイ、デュアルスライド、GeForce 5500搭載なのに薄さ18.9mmとのこと。 携帯電話なのにGeForce搭載と言うのがなんともびっくりだ。

一方、こうして他キャリアでは続々とスマートフォンがリリースされて行く中、auからは何も発表されないのが寂しい。 W-CDMA/HSDPAを採用していない以上、機種の選択肢が減ってしまうのは仕方ないと思うが、そろそろ一機種くらい出てきてくれても良いように思う。

">この間はデュアルスライドの携帯電話だったが、今度はデュアルディスプレイの携帯電話である。 携帯電話のデュアルディスプレイ自体はそれほど珍しいものではないが、このNokia E90の面白いところはデュアルキーボードとも言うべき構成だろうか。 外身はストレート型端末なのに、ふたを開けるとワイドディスプレイ搭載のQWERTYキーボード端末となる。 写真を見ないとわかりにくいが、こう言うのもありなのかと驚いてしまった。

CESにて発表されたソニーの有機ELディスプレイはフルHD解像度を持ち、コントラストも100万対1に達するらしい。 発売については未定のようだが、かなり鮮やかな映像が期待できそうだ。 また、薄さもフルHDの27型でも10mm以下、11型なら3mmだと言う。 これは一般の液晶に比べてかなり薄いのではないか。 ぜひ">x.v.Colorと組み合わせて、極めて鮮やかな発色のディスプレイを実現してほしい!

  1 2 3 4 5 6 7