IrodorI One-Poem World

Version 3.0.1mt Build

IrodorI One-Poem Worldの検索結果

モバイル: メールアドレスだけで年賀状が送れるサービス

auが住所が判らない相手にもはがきを送れるサービスを開始したそうだ。 携帯電話ではがきの表裏を作成出来るサービスで、発送まで行ってくれる。 面白いのは住所がわからない場合でも、メールアドレスがわかれば相手に確認を送って住所を入力してもらうことができる点。 ネット上の知り合いに紙の年賀状を送りたい、と言う需要がどれだけあるかわからないが、そういう場合には便利なサービスだろう。

Web: Gmailの迷惑メール判定の精度が悪化

Gmailは大容量で高機能なWebメールとして広く使われていると思うが、迷惑メールフィルターとしてもかなり優秀で、私は携帯電話のメールアドレスや古くから使っているメールアドレスにくるメールをいったんGmailへ転送し、迷惑メールをフィルタさせると言うことをやっている。 これまでは迷惑メールでないメールを迷惑メールと誤って判定することはほぼ無かった。

ところが、最近この手の誤判定がかなり増えてきた。 迷惑メールと判定されるのはメールマガジンが多いが、個人からくるメールも含まれている。 送信元を連絡先に追加しても、ホワイトリストとして認識しないらしく、また、迷惑メールを解除しても、きちんと学習されていないようで、なんども誤判定している。 こうした誤判定が続くと、結局迷惑メールフォルダをきちんと確認しなくてはならず、せっかくのフィルタの意味が半減してしまう。

どうしても、迷惑メールの学習を続けた結果、このような誤判定の連発をするようになったとは思えない。 むしろ、Googleが迷惑メール判定プログラムを変更したため、精度が悪化してしまったと疑ってしまう。 もしそうだとすれば、早急に改善してもらいたいが、しばらくは地道に学習をさせるしかなさそうだ。

Web: 迷惑メールが全体の93%までを占めている

一部の人間が大量に送っていることが判明した迷惑メールだが、また一つ絶望的なニュースが流れてきた。 迷惑メールがメール全体の93%を占めるまでになっているようなのだ。 私のところにくる迷惑メールも、以前は1ヶ月に3000通くらいだったのが、今は4000通くらいになっている。 幸い、迷惑メール率は93%までは高くないと思われるが、「昔から使っているものの、現在はほとんど利用していないアドレス」では迷惑メールが大半を占めている。 一度Gmail(の迷惑メールフィルタ)を通してから受信すると言うのも有効そうなのだが、利用しているメールアドレスが複数あるのでどう運用しようか考えているところだ。

旅行: GyaOが見られない!

オランダには日本語のテレビと言うものがない。 やっているのは、オランダ語の放送と英語の放送で、英語の放送にはオランダ語の字幕がついている。 そうした字幕放送を見れば、オランダ語の勉強にもなるのだろうが、英語の聞き取りに四苦八苦するのは目に見えているし、そこまでしたいとも思わない。 そこでロケーションフリーと言う選択肢も考えたが、新製品がもうすぐ出るので、日本を出発する前はUSENグループの無料テレビ「GyaO」に期待していた。 GyaOならインターネットにさえつながっていれば見られるし、中身はともかく映画も見られるので、「ながら見」にはちょうど良いかななどと考えていた。

ところが、このGyaOだが、どうも日本国外からは見られないようなのだ。 ニュースは再生されるのだが、映画などはライセンスがないとのことで再生されない。 ふと気になってGyaOの視聴規約を見てみたら、視聴手続きをされる方は、日本国内在住の個人に限ります。との表記があった。 この手続きと言うのは初めにメールアドレスなどを登録する作業らしいから、細かいことを言うと日本国内で手続きして、その後海外に来たのであれば、視聴規約上は問題ないように読めるが、まあ駄目なのだろう。 残念だが仕方ない。

Web: Gmailが招待制から登録制へ変更になった

ITmediaによれば、これまで既存のユーザーからの招待によってしかアカウントを取得できなかったGmailが、登録制へ変更になったことで誰でもアカウント取得が可能になったとのこと。 Gmailのトップページから、登録できるようになっている。 これまで、GmailアカウントはなかったがGoogleアカウントを持っていた場合、ユーザー名がそれまでの登録E-mailアドレスから、gmail.comドメインのものに変更になるので注意が必要だ。

早速登録してみたものの、Apple MailやThunderbirdに慣れてしまっているので、特に使う理由もないのが現状だ。 ただ、私が使っているさくらインターネットのWebメールサービスでは、Fromを追加ドメインとすることが出来ず、オリジナルのsakura.ne.jpドメインとなってしまうのが不満だった。 このGmailはWebメールであるにもかかわらず、Fromを変更してメールを送信できるので、いろいろと便利な機会はありそうだ。

一方、POPを通じてGmailからメールを受信することは可能なようだが、逆にPOPを通じてGmailでメールを取得する方法は用意されていないのが残念だ。 今では無くなってしまったが、Hotmailが昔POPによる他のメールアドレスからのメール取得をやっていて、これは結構便利だった。 せっかくGmailは強力な検索手段を用意しているというのに、メールをまとめて管理できないのは惜しいと思う。

モバイル: ナンバーポータビリティはどうなるか

SAFETY JAPANに、大前研一氏の連載があるのだが、携帯電話のナンバーポータビリティを話題にした、「2006年、携帯電話各社の攻防が激化する〜目が離せない携帯電話業界三国志〜」と言う回があった。 SAFETY JAPANは安全・安心・セキュリティに関係する話題を集めたサイトで、なかなか面白い連載が多い。

携帯電話のナンバーポータビリティとは、携帯電話のキャリアを替えても電話番号はそのまま引き継ぐことが出来るサービスである。 上記の記事は、企業のリスクなどがテーマのため、新規参入事業者や、ソフトバンクの戦略について話が進んでいるが、私は、ナンバーポータビリティによって、どんな変化が起こるかを考えてみたい。

記事中でも指摘されているが、このポータビリティは、あくまで電話番号に限った話で、メールアドレスは持ち出せない。 考えても見れば、番号はただの番号だが、メールアドレスにはドメインが含まれている以上、サービスを提供するキャリアと不可分なのは当然だ。 だから、記事では若い女性では移行は起きない、としている。

私は、当初「本当にそうか?例えば転送サービスがあるではないか」と思ったが、転送サービスのメールアドレスを他人に教えて運用するには無理がある。 いくつか理由を挙げてみよう。

  1. 元々の携帯電話のメールアドレスを、一度転送サービスのアドレスに変更した旨を、知り合いに伝えなくてはならない。 これでは結局キャリアを変更したときと面倒は同じで、しょっちゅうキャリアを変更するつもりがあるのなら話は別だが、そう言う人はまれだろう。

  2. 転送サービスのメールアドレスからメールを送信できない。 これは結構致命的だ。 結局、新しいキャリアのメールアドレスから送るのであれば、次の返信は転送サービスのアドレスではなく、新しいキャリアのアドレスに来るだろう。 これでは転送サービスを導入した意味がない。

    標準でPOPやIMAPを使える携帯電話があれば、この辺の問題もスムーズに行くのだろうが、PHSならまだしも、携帯電話にそう言う機能はなさそう。

と、ここまで考えてまた思いついた。 IMAPを使えるWebメールはあるのだし、いっそのことアプリで実装してはどうか? いやいや、自分のキャリアへユーザーを引き込むための魅力ある機能として、各キャリアが標準機能として導入をしはじめたらおもしろい。 ユーザーは、キャリア以外の業者が提供する、メールアカウントを契約して、そこを携帯電話のメールアドレスとして利用する。 こうすれば、変更は一度だけで済むし、その後は番号もメールアドレスも気にすることなくキャリアの変更が出来る。 いっそのこと、総務省命令で、キャリアを超えたメールアドレスを提供できるようにしてはどうか、と言った妄想までふくらんできた。

いずれにしても、ナンバーポータビリティはキャリア各社にとってもビジネスチャンスだし、他社にとっても、関連したサービスを投入するチャンスになるのではないかと思う。 私はauから変更する気は全くないが、どんな変化が起きるのか、興味は尽きない。

モバイル: 大量のspamメール

昨日、SPAMはうまいと書いたが、今日は大量のspamメールが来ている。 もちろん、こちらは正真正銘の迷惑メールである。

私の携帯電話のメールアドレスは、初めに契約した5年くらい前から、一度も変更していない。 文字数も8文字と比較的短いので、数年前から迷惑メールが届くようになった。 きっかけはよくわからないが、携帯電話のメールアドレスをWebサイトの登録などに使った覚えはなく、単に知り合いとのやりとりに使っていただけなのだが、総当たりで見つかってしまったのかもしれない。 まあ、これは仕方がない。

PCの方へ届くメールであれば、学習型のフィルタを使って、効率よく迷惑メールを除くことが出来るが、携帯電話にはそう言ったフィルタはまだ搭載されていないようだ。 もし搭載されたら、非常に売れると思うのだが、記録用に容量がたくさん必要なのだろうか。 ともかく、携帯電話キャリアの迷惑メール対策に頼るしかないのが現状である。

迷惑メールの内容はほとんどが出会い系と思われる。 カシオの携帯電話には、アドレス帳に登録された人からのメールのみ本文まで受信し、登録されていない場合はタイトルしかダウンロードしないようにする機能が、しばらく前から備わっている。 だから、タイトルと送信元のメールアドレスから判断するしかないのだが、ほとんどが出会い系としか考えられないようなタイトルになっている。 例示するのも恥ずかしいようなタイトルなので、公開はしないが。

出会い系のメールだからかもしれないが、私のところに来る迷惑メールの量には、明確な傾向がある。 すなわち、休日が近くなると量がとたんに増えるのである。 まして、世間では明日からゴールデンウィークという期間に入る。 私の場合はカレンダー通りなので、今週末はあまり関係がないが、迷惑メールを送っているヤツらはこの時期を狙っているらしい。 これが、休日の方が出会い系に連絡を入れやすいのか、あるいはメールを送っているヤツらも、平日の日中は他の仕事があるので、週末や夜に副業として出会い系メールの送信をしているのか。

ともかくよくわからないが、今日はすでに30通近くの迷惑メールが携帯電話の方へ来ている。 PCのアドレスも含めれば、優に100は超える迷惑メールが届いている。 ゴールデンウィークが終わるまで、しばらく我慢が続きそうである。

O-P World: メインサイトの移行

移行の際に気をつけること

  • トップページからBlogへのリンクを張る。
  • metaタグ周辺の変更。
  • トップページにあるトップページへの絶対パスによるリンク先の変更。
  • 掲示板からのリンク先変更。
  • Blogの形は整える。
  • 掲示板サービスも出来ればさくらに移したい。
  • 連絡先メールアドレスの変更。
  • 動作環境とかのチェック。
  • せっかくだからいくつか記事を追加してみる。

結構いろいろあることに気づく...。

前後の検索結果
前のページへ
次ページへ