IrodorI One-Poem World

Version 3.0.1mt Build

IrodorI One-Poem Worldの検索結果

コロプラ: コロプラスタンプラリー@千葉

茨城でのスタンプラリーに続き、千葉を鉄道で巡ってきた。 昨日は私鉄も利用したが、今日は一日JRで周った。

特別な早起きはしなかったが、朝の内に銚子へ向かった。 総武本線で四街道市や八街市を取りながら、銚子には午前中に到着できた。 すぐに折り返すので食事を取ったりはできなかったが、コンビニで銚子電鉄のぬれせんべいを購入した。

銚子からは延々外房を南下していく。 安房鴨川駅で接続時間がかなりあったので、遅めの昼食を駅前の食堂で取る事にした。 前に車で近くにきたことがあり、何も無い場所だとは思わなかったが、食堂があって本当に良かった。 そうでなければ駅のベンチでおにぎりコースだったであろう。

内房に回り込み、対岸の三浦市スタンプが取れないものかと期待したが、流石にこれは無理なようであった。 途中でうとうとしたりもしたが、とりあえず問題なくスタンプを押し続け、無事千葉県スタンプを取得できた。

明日は新しく追加された駅弁のお土産を入手しに、伊東方面へ出かけてみようと思う。

映画: 三鷹の森 ジブリ美術館に行って来た

ジブリ美術館

開館以来大変な人気で、予約制のチケットが取りづらいと言う事でも有名な三鷹のジブリ美術館に行ってきた。 筋金入りではないものの、私は小さい頃からジブリアニメを見て育ったし、それなりのジブリファンだとは思っている。 だから、この美術館の開館が報じられたときは行ってみたいと思ったが、とにかく予約制と聞いたところで敷居の高さを感じ、そしてその予約もいっぱいと聞いて敬遠していたのである。

だがまあ、もうそろそろ落ち着いてきただろうと思い、コンビニのチケットマシンで申し込んでみた。 人気は依然衰えずといったところで、2週間分くらいの週末は完売状態、ようやく取れたのがこの日であった。 チケットはさらに入場時間も決められているが、入場時にチェックがあるだけで後は何時間でもいて良いことになっている。 だから朝早いほうが空いているのではないかと思ったが、もちろん一番早い回は完売であった。 みなさん考えることは同じである。

当日は三鷹駅から徒歩で美術館に向かった。 バスが運行されていると言う情報もあったが、川沿いに歩くのも気持ちがいいと書いてあったので歩くことにした。 近くを車が走っているので静けさを望むことは出来ないが、確かに川の両岸に街路樹がある風景は、歩いていると楽しくなってくる。

程なく到着したジブリ美術館だが、館内は基本的に写真撮影が禁止になっている。 入り口のところに大きなトトロの人形が置かれている。 入場口では館内にあるミニシアターのチケットをもらえるが、これに色々なキャラクターが描かれており、コレクターもいるらしい。 私のものはトトロのサツキが描かれていた。

館内は建物の作りにも遊び心が加えられている印象。 見通しはそれほど良くはないが、行き来に迷うようなほどではない。

アニメーションの原理を説明する部屋や、デッサンなどを展示している部屋(ここは学生風の人が多かった)、特別展示に絵本「さんびきのくま」を取り上げた部屋などがあり、幅広い年代が楽しめるようになっていた。 ミニシアターでは「やどさがし」が上映されていて、声の出演に某有名タレントの名が出たときには驚きの声が上がった。 屋上には写真のロボット兵が展示されていた。 こなら「館内ではない」と言うことでみなさん写真を撮っていたので私もカメラに収めてきた。

屋外のカフェでは軽食やアイスクリームなどが販売されている。 「風の谷ビール」と言うものまで販売されており、持ち帰りたかったが、全て王冠を開けて提供する(基本的にはそこで飲む)そうだ。 ただ、こういう人は結構多いようで、王冠も渡してくれたし、ビンの持ち帰り用に袋までくれた。 サービス精神は良いと思う。

一通り見て、食事の時間も入れて3時間ほどであった。 2時間ごとに設定された入場時間は、それなりに計算された数字だったわけだ。

帰りは酔い覚ましも兼ねて公園を通って散歩し、吉祥寺から帰途に着いた。

旅行: イギリスの物価は高い

今回訪れたロンドン付近では、各駅のあちこちにパッケージされたサンドイッチを売っている店があり、簡単な食事を取るには全く困らない。 日本のコンビニやキオスクに近い感じの店が多く、説明も書いてあるし買い物しやすい。 列車の中で食事をするのもマナー違反と言うわけではないので(流石に地下鉄で食べている人はいない)、移動時間を有効に使える。

と言う事で、食事を安く上げようとサンドイッチを買っているが(味も悪くない)、£ 1がだいたい€ 1.5相当なので、ユーロや円の感覚で見ていると危ない。 単純に£ 1=€ 1=100円などとつい考えてしまうが、€ 1も150円相当なので、相当危ないのである。 例えば、£ 3くらいでサンドイッチが売っていて、日本でも300円くらいの品物だからまあこんなものかと思ってしまうのだ。 日本円に直せば600円以上なのに、恐ろしい。

どうも、イギリスが好景気のため、ポンド高になっているらしい。 だからおそらく、イギリスのサンドイッチが特別高級なのではなくて、ものの価値は同じなのに通貨の強弱でこれほどの差がついてしまっているのだと思う。 もちろん、日本がデフレで安くなっていると言うのも理由の一つだとは思うけれど。 後、ロンドンの物価が特別高いというのもあるらしい。

食事: 電子レンジでRijkgevulde nasiを作ってみた

私の借りているフラットの1階がAlbert Heijn (ah)というスーパーのほか、いくつかのお店が入っている。 Albert Heijnはオランダのあちこちにあって、車で走っていたり、トラムに乗っているとよく見かける。 国立美術館横の広場の地下(?)にもあるのを見かけて驚いた。 また、駅の中にah to goというコンビニのような店もある。 オランダ人と話していてもスーパーマーケット、と言ったらAlbert Heijnか、と聞かれるくらいだ。

オランダのスーパーは案外いろいろなものが売っていて、カット野菜なども売っていた。 また、チーズやハム、パンの種類が相当豊富にある。 しかも日本に比べてかなり安い。 スパゲッティの乾麺も一番安い商品は1kgで50円くらいで、ソースを込みで考えても、一食あたり相当安く食べられそうだ。 また、野菜売り場でジャガイモの売り場体積だけ他の野菜の5倍くらいは用意されていて面白かった。

ただ、品物の表示がすべてオランダ語なので、私のようにオランダ語がまったくわからない人間にはつらい。 英語と似ている単語ならよいが、シャンプーなのかリンスなのかボディソープなのか、外見からよくわからないものなどは店員に聞かないとわからない。 それと、MILKは牛乳だろうと思って買ったら、飲むヨーグルトだったりした。 そういう物もよく飲むらしいが、どうも隣にあったのが私の思っていた牛乳だったらしい。

さて、表題のRijkgevulde nasiだが、ご存知Nasi goleng (ナシ ゴレン)の一種らしい。 一応説明しておくと、Nasi golengはインドネシアの名物で、チャーハンみたいな食べ物である。 前にインドネシア人に作ってもらったときは、目玉焼きを乗せて食べていた覚えがある。 オランダはインドネシアを植民地に持っていた経緯もあり、インドネシア料理が取り入れられている。 私が買ったRijkgevulde nasiは電子レンジで温めるだけの簡単に料理できるものである。 1人前や2人前ごとにパックになっていて、価格は€ 3.79くらいで結構高いが、お米を食べられるしなかなか良い。

味の方もチャーハンのようなさらっとした感じにはならないが、かといってびちゃびちゃになるわけでもなく、ちょうど食べやすい感じだった。 入っている鶏肉などの味付けもなかなかで、ボリュームもちょうど良く、「当たり」の買い物だった。

仕事: 仕事にチョコレート

今日は仕事で外に出ていたのだが、コンビニによってついチョコレートを買ってしまった。 チョコレート効果の86%であるが、ボトルタイプを前に見つけて、机で食べようと思っていたのだ。

偶然にも、江崎グリコの調査で、男性もおやつにチョコレートを食べていると言う記事が出ていたが、さらにこのチョコレート効果ボトルタイプを制作した明治製菓へのインタビュー記事では、なんと「オフィスへの需要を想定した」と言うことである。 まんまと思惑通りの行動をしてしまったが、やはりちょっと疲れたところでほろ苦いチョコレートを食べると、また集中できるような気がした。 と同時に、何気なく手を伸ばして食べていることもあり、案外ボトルが空になるのも近いかもしれない・・・。

: 頭文字D 33巻

しげの秀一氏の峠カーアクション漫画の最新刊である。 コンビニで売っていたのでつい購入。 話は一応先に進み、いよいよ最終ステージ「神奈川」が舞台となった。 バトルは4段階に分かれているようなので、計8回程度のバトルが予定されているようだ。 33巻では神奈川に乗り込んで、ヒルクライムバトルがスタートしたところまでが収録されている。 巻末に、読み切りが掲載されているので、本編の話の進みはあまりない。

同じヤングマガジンの湾岸ミッドナイトとは、一時期ずっと同じ巻数で来ていたように思うが、このところ、じりじりと差を付けられているように感じる。 漫画の中ではひと夏を描いている一方、時代はどんどん進んでしまって、ライバルたちの車を最新のものとすると、バトルの展開が非常に苦しくなっているのはわかる。 難しい状況からどのように抜け出して行くのか、作者のアイデアに期待したい。

買い物: Lamborghiniジョージアがない!

缶コーヒーのおまけにLamborghini車のミニチュアが付いてくると書いたが、その後、帰宅途中に早速コンビニを見て回ったが、2軒とも置いていなかった。 さっきのエントリーには書き忘れたが、このキャンペーンは単におまけが付いてくるだけではなく、抽選でイタリアのランボルギーニ社を見学できる旅行が、抽選で当たるというものであった。 その締め切りが6月末だったので、既に売り切れてしまったとは考えにくく、おそらくまだ出回っていないだけだと思う。

そう言えば、ミニチュアにMiuraがないのはちょっと残念だ。 よく考えると、5車種しかないのはいくらなんでも少なすぎるように思う。

買い物: こんどはLamborghiniと缶コーヒー

ローソンでFerrariの後は、再びジョージアの缶コーヒーに車のミニチュアが付いてくる。 なんと今度はLamborghiniのミニチュアである。 数日前にLamborghini Diabloを生で目撃してしまった興奮がさめないまま、ついつい2缶も購入してしまった。

このキャンペーンは、ジョージアの缶コーヒー1缶に1つのミニチュアが付いているというもので、以前のBMWの時と同じ質のミニチュアになっている。 ただ、BMWにくらべてLamborghiniは車種が少ないためか、5種類の車に2色ずつが用意され、計10種類となっている。 私は色違いには興味が持てないので、とりあえず5種類を集めてみたいと思う。 早速、Countach LP400と、Murciélagoのミニチュアは手に入れたので、後はCountach LP500S、Diablo、Gallardoの3種となる。 ジョージアの缶コーヒーはどのコンビニにもあるので、今回は5種類コンプリート出来そうだ。

買い物: ローソンでコーヒーを買うとFerrariが付いてくる

コンビニエンスストアのローソンで、決められた缶コーヒーを2つ買うと、もれなくFerrariが付いてくる。 と言うのは、もちろん最近流行のミニチュアの話で、軌跡の名車コレクションと名付けられたシリーズになっている。 ミニチュアは1/72のダイキャストで出来ていて、色が全部赤なのは気にくわないが、2缶も買わせるだけはあってしっかりとした質感を持っている。 全部で7種類から構成されていて、250GTO、Dino 246 GT、512BB、Testarossa、F40、F50、ENZOとなっている。

特にFerrariが好きというわけではないし、むしろ近づきがたいと言うか近寄れない車だと思っているが、せっかく飲み物を買うのならおまけ付き、と言う、飲料メーカーの期待通りの行動をしてしまった。 とりあえずEnzo Ferrariをゲットし、次はDinoだろ、とか思っていたが、3列目まで探したがDinoはなかったので、さすがに恥ずかしくなり、Testarossaにしておいた。 何故か手前にはEnzoとTestarossaしか並んでいなかったのだが、これだけは量が多いのだろうか。

始め、このキャンペーンはコンビニ各社でやっていると思ったのだが、群馬県内に結構多いセブンイレブンでは北斗の拳のフィギュアで、これには全く興味がない。 同じく群馬に多いセーブオンはなにも付いていない。 他にもミニストップも見てみたが、やっていないので、どうもローソンでやっているキャンペーンらしい。 近くにローソンがないので、車で出かけたときに見かけたら寄るようにしようと思っているが、この間までやっていたジョージア+BMWのキャンペーンでは、結局Z4のミニチュアは入手できなかったし、今回もこのまま終わってしまいそうな気もしている。

こんな感じのおまけが、STAR WARSのフィギュアをはじめとして結構な数が転がっている。 いずれはゴミになることはわかっているのだが、なかなか処分できない。 揃ってもいないので、コレクションとしての価値も低い。 どうしたものだろうか。

買い物: チョコレート効果

先日コンビニに行ったら、チョコレート効果と言うチョコレートが置いてあった。 カカオが72%、86%、99%と言う三種類のラインアップがあり、要はカカオの含有量が違うらしい。 まずはともかく99%にチャレンジと思ったら、「非常に苦いチョコレートなので、甘い飲み物と一緒に食べるか、口の中で少しずつ溶かして食べること」という風に書いてあった。 こんなことに臆していたのでは始まらないので、とにかく買った。

味は、ジュースを持っていて正解だった、と言っておこう。 まず、甘みが一切感じられない。 そして、苦みが口の中に広がり、覆われてくる。 これはつらい。 思わずジュースを流し込んだ。

ポリフェノールがたくさん含まれているらしいが、これは体にいいのだと思いこまなければ食べられない。 むしろ、こんなに苦いのだから、体に良くなければ問題だとさえ感じてくる。

だが、話はここでは終わらない。 86%へ挑戦である。 残り14%はほとんど糖分で構成されているに違いないから、きっと食べられるはず。 そう信じ込んで購入した。

結果は余り面白くなくて、カカオ86%では苦みはほとんど無くて、甘さを抑えたチョコレートとして、問題なく食べられる。 もしかすると、99%があまりに強烈だったので、86%に苦みを感じなくなってしまったのかもしれないが。 とにかく、チョコレート効果を店頭で見つけたら、是非一度カカオ99%を食べることをおすすめする。 一口食べて、何故99%だけ袋が小さいのか、理解できるはずだ。 単にポリフェノールをたくさん取りたいのなら、86%を多めに食べれば良いと思うのだが、明治製菓の人たちは何を考えてこの製品を作ったのだろうか。

旅行: 東京から一番近い外国首都「ソウル」: 1日目

以下は旧サイトからの移行データ。 私が初めて行った外国旅行の旅行記である。 4回に分けて掲載する。


大学の卒業旅行に韓国・ソウルに行って来ました。 初の海外旅行と言うことで期待と不安が入り交じっていましたが、結果的にはとても楽しい旅行でした。 デジタルカメラを本格的に使った初の旅行で、写真も豊富にありますので、今回は写真を中心にお伝えします。 読み込みに時間がかかるかもしれませんがご了承ください。 なお、画像はPhotoshop Elementsで明るさなどを修正してあります。

はじめ、「一番近い外国首都」としていたのですが、ふと気がついて、南西諸島の一部からだとマニラの方が近そうなので「東京から」にしました。 「東京」と言っても「東京都」ではありませんよ。 例えば東京都の南端、沖ノ鳥島は日本の南端ですが、ここからだとマニラの方が近そうです。 地球儀を見ていると意外な発見があって面白いです。

続きを読む "東京から一番近い外国首都「ソウル」: 1日目" »

旅行: 浦島太郎が桜を見る

満開の桜

通っていた大学に桜を見に行った。 大学の敷地は良く桜が植えてあるが、私の通っていたところも多分に漏れず植えてあった。 ちょうど満開で見頃だというので、たいめいけんで昼食をとった後に見に行った。

駅から大学までの道は、いくつか店が変わっていて、雰囲気も変わったように感じた。 不思議なのは、そのお店が昔はなかったことは確実にわかるのに、前にあったお店がいったい何なのか、さっぱり思い出せないことである。 改めて、風景は風景としか認識していなかったことを感じさせられた。 自分が過ごしていた街が変わっていくのは、仕方ないことと思いつつも、なんだか寂しい思いにもさせる。

さて、そんな浦島太郎状態の私だが、道はしっかり覚えていて、大学までは容易にたどり着いた。 途中で寄ったコンビニにも、覚えのある店員さんがいたりして、当然向こうは私のことを覚えているわけはないが、何とも懐かしい。 花はちょうど満開で、まさに見頃だった。 多くの人が同様に見に来ていて、あまりゆっくり出来るような状態ではなかったが、人がいなくなるのを待って写真を撮ったりした。 天気は良かったのだが、太陽の光がもう夕方の光になってしまっていて、写りがあまり良くなかったのが残念だった。 まあ、携帯電話のカメラで撮ったので、あまり贅沢は言えないのだが。

これで、とりあえず今年は花見はしたので、明日の雨も、桜に関してはそれ程気にならずに迎えられる。 と言うのは、明日は明日でカタクリの花を見に行こうと思っているので、天気が果たして保ってくれるかどうかが、心配なのである。

: 20世紀少年 (21)

コンビニに行ったら売っていたので購入。

行方不明だった登場人物も登場し、いよいよ物語も最終局面と言ったところだ。 「ともだち」の正体は一体誰なのか、ますます気になってくる。 「みんな忘れていたけど、実はもう一人の友達が・・・」なんて落ちは勘弁してほしいが、フクベエがまだ生きていた、と言うのも、いまさらそれはないだろう。 20巻の最後の方でそれらしい少年が描かれていたが、正体は不明である。

しかし、「ともだち」のしつこさと言うか、執念深さと言うか、あの精神力は一体どこから来るのだろう。 これらの疑問が解明されるラストが楽しみでならない。

前後の検索結果
前のページへ
次ページへ